background

仕事内容について
works

キャリアステップCareer

キャリアステップ

Disperでは、未経験からでも安心してスタートできるように、段階的なキャリアステップをしっかり用意しています。

知識ゼロから国家資格の取得、現場のプロフェッショナルへ。

あなたのペースに合わせて、一歩ずつ着実に成長できます。

step.01入社・基礎研修(0~3ヶ月)

まずは会社のこと、仕事の流れ、消防設備の基礎知識を学ぶところからスタート。
自社開発の学習アプリを使って、国家資格の勉強も同時に始めます。
最初は、先輩と一緒に現場へ行って補助的な作業から。
道具の使い方や安全ルールも、しっかり教えてもらえるので安心です。

step.02実務に慣れながら資格を取得(3ヶ月~1年)

先輩と同行しながら、実際の点検作業にどんどんチャレンジ。
機器のチェックや報告書の作成なども、自分でできるようになります。
この期間中に消防設備士などの国家資格を取得し、
一人で任される業務の幅が少しずつ広がっていきます。
社内研修や勉強会も充実しており、スキルアップしやすい環境です。

step.03独り立ち・現場対応の中心に(1~3年)

資格を取得したら、いよいよ本格的に現場を任されるようになります。 自分ひとりで点検を行い、結果を報告したり、改善提案をしたりする立場に。
後輩のサポートや、新人育成にも少しずつ関わるようになります。
お客様とのやりとりを通じて、信頼される技術者を目指していきます。

step.04リーダーとして活躍(3年~)

経験を積むと、複数の現場やチームをまとめるリーダーへ。
作業の効率化や品質管理、後輩の育成にも携わります。
希望があれば、営業・企画・管理部門など別のキャリアに進むことも可能です。

step.05スペシャリスト・管理職へ(5年~)

現場のスペシャリストとして、技術指導や大規模案件の管理を任されるポジションへ。
会社全体の技術力を引き上げる中心的な存在となります。
将来的には、マネージャーや経営に関わる道も開けています。

一日の流れ(例)Flow

Disperでは、現場ごとのスケジュールに合わせて柔軟に動いています。
以下は、ある日のメンテナンス業務の一例です。

  • 一日の流れ(例)
    8:00 出発

    会社を出て現場へ向かいます。
    ※現場によっては自宅から直行・直帰もあります。

  • 一日の流れ(例)
    8:30 現場に到着

    現場に到着後、作業前の打ち合わせや安全確認を行います。

  • 一日の流れ(例)
    9:00 メンテナンス開始

    消防設備(例:消火器、自動火災報知設備、避難器具など)のメンテナンスを開始します。

  • 一日の流れ(例)
    12:00 お昼休憩

    現場の近くでランチをとったり、車内で休んだりと自由に休憩します。

  • 一日の流れ(例)
    13:00 午後の作業再開

    残りの設備メンテナンスや、メンテナンス結果の記録、写真撮影などを進めます。

  • 一日の流れ(例)
    16:00 メンテナンス終了・片付け

    機材や道具の片付け、関係者に作業報告を行います。

  • 一日の流れ(例)
    17:00 帰社・データ整理

    会社に戻り、報告書の整理や機材整理を行います。
    (現場によっては直帰も可能です)

  • 一日の流れ(例)
    18:00 退社

    一日の業務が終了。
    お疲れさまでした!

CONTACT US お問い合わせ

求人応募・協力会社募集に関する
お問い合わせはこちらから!

03-6915-5033
Webでお問い合わせ
採用情報はこちら
03-6915-5033
アイコンお問い合わせ
アイコン採用情報